
【カジュアル日本画講座】5:日本画初心者さん 描き方作例1 胡粉と水干で描いてみよう
カジュアル日本画講座 第5回 日本画初心者さん 描き方作例1 胡粉と水干で描いてみよう 今回は、初心者道具編1で購入した最低限の道具を使った、日本画の描き方です。胡粉と水干絵具、墨のみで簡単に日本画を
カジュアル日本画講座 第5回 日本画初心者さん 描き方作例1 胡粉と水干で描いてみよう 今回は、初心者道具編1で購入した最低限の道具を使った、日本画の描き方です。胡粉と水干絵具、墨のみで簡単に日本画を
前 次 弊社「松月堂オンラインショップ」にて試筆セットの提供を開始いたしました。 弊社製造の筆がどのような描き味なのかをお試しいただける試筆セット(要返却)をご用意いたしました。 第一弾の「基本タイプ
カジュアル日本画講座 第4回 日本画初心者さん 描き方 胡粉を溶こう 今回は、日本画をやり始めると何回もやることになる、胡粉の絵具を作ります。 さあ、レッツら胡粉・・・。 ※このページでは最初からサラ
カジュアル日本画講座 第3回 日本画初心者さん 絵を描く前日は膠を準備! 早速、前回で紹介した道具で絵を実際に描いていきたいところですが、描く前日に膠の準備をせねばなりません。 今回は、膠の準備方法と
カジュアル日本画講座 第2回 日本画初心者さんの道具その1 最初にそろえるべき道具は? 日本画の画材は高くてとっつきにくい・・・そう思っている方にお送りする、最低限の出費で始められる日本画画材をご紹介
カジュアル日本画講座の説明 かわいい日本画を描いて、日本画の普及を目指す日本画家ねこのふとん先生による、カジュアル日本画講座です。始めるには敷居の高いと思われている日本画をカジュアルに始められるように
https://www.youtube.com/watch?v=xI0pNZWGN_Q 熊野町では、毎年「筆まつり」という、筆を使う文化に携わる全ての人と筆を与えてくれる自然に、筆の都くまのが心をこめ
熊野町では、毎年「筆まつり」という、筆を使う文化に携わる全ての人と筆を与えてくれる自然に、筆の都くまのが心をこめてお届けする年に一度の大イベントが行われます。 しかし2020年は、新型コロナの影響によ
絵がびっくりするぐらいヘタな工場長ですが、実家の両親が贈ってくれた桃への感謝を込めて初めての絵手紙を描いてみました。 ・・・ももです。 誰が何と言おうがももです! 絵手紙用筆について 熊野町内では、書