Feature list
特集記事一覧

【カジュアル日本画講座】5:日本画初心者さん 描き方作例1 胡粉と水干で描いてみよう
目次1 カジュアル日本画講座1.1 第5回 日本画初心者さん 描き方作例1 胡粉と水干で描いてみよう1.2 1、描きたいものを決めよう1.3 2、大下図を本画に写そう1.4 1.5 3、墨線を引く1

試筆セットの提供について
前 次 弊社「松月堂オンラインショップ」にて試筆セットの提供を開始いたしました。 弊社製造の筆がどのような描き味なのかをお試しいただける試筆セット(要返却)をご用意いたしました。 第一弾の「基本タイプ

経済産業大臣指定 伝統的工芸品 熊野筆 アニメ用筆
何やら長い名前がついておりますが、アニメ用筆は伝統的工芸品 熊野筆です。 目次1 「伝統的工芸品」とは2 「伝統的工芸品のシンボルマーク」とは3 「経済産業大臣指定 伝統的工芸品 熊野筆」とは4 伝統

【絵手紙】絵手紙用筆について
目次1 絵手紙とは/絵手紙用筆とは2 絵手紙用筆について2.1 絵手紙用筆H 茶軸(ETEGAMI-FUDE-H-brown)2.2 絵手紙用筆S 白軸(ETEGAMI-FUDE-S-white)2.

【カジュアル日本画講座】4:日本画初心者さん 描き方 胡粉を溶こう
カジュアル日本画講座 第4回 日本画初心者さん 描き方 胡粉を溶こう 今回は、日本画をやり始めると何回もやることになる、胡粉の絵具を作ります。さあ、レッツら胡粉・・・。 ※このページでは最初からサラサ

【カジュアル日本画講座】3:日本画初心者さん 絵を描く前日は膠を準備!
カジュアル日本画講座 目次1 第3回 日本画初心者さん 絵を描く前日は膠を準備!1.1 1、三千本膠をタオルに包んで折る1.2 2、三千本膠を水に浸けてふやかす1.3 3、ふやかした膠を温めて、液体に
-300x300.jpg)
【カジュアル日本画講座】2:日本画初心者さんの道具その1最初にそろえるべき道具は?
カジュアル日本画講座 目次1 第2回 日本画初心者さんの道具その1 最初にそろえるべき道具は?1.1 麻紙ボード(ましボード)1.2 筆1.3 膠(にかわ)1.4 刷毛1.5 絵皿1.6 筆洗1.7

【カジュアル日本画講座】1:かわいい日本画描いて日本画を普及するぞ!
目次1 カジュアル日本画講座の説明2 カジュアル日本画講座2.1 第一回 自己紹介3 画筆・刷毛について カジュアル日本画講座の説明 かわいい日本画を描いて、日本画の普及を目指す日本画家ねこのふとん先

【絵手紙】オンライン絵手紙教室動画の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=xI0pNZWGN_Q 熊野町では、毎年「筆まつり」という、筆を使う文化に携わる全ての人と筆を与えてくれる自然に、筆の都くまのが心をこめ