Japanese Paint Brush list

刷毛一覧

日本語(JP) / English

【伝統工芸品 熊野筆】日本画、水墨画の地塗り・水塗りのほか、様々な描画に対応できるよう各種絵刷毛を製作しております。また、型友禅や紅型などの染物で使用される刷込刷毛、手書き友禅などで使用される差し刷毛、木版画用の版画刷毛、梵字刷毛などを製作しております。

カテゴリ_1絵刷毛_特製絵刷毛

絵刷毛

山羊毛を用いた刷毛。含みが良く、日本画や水墨画において、地塗りや水塗り、絵具を幅広く塗る際に使用する刷毛です。また描画にもお使いいただけます。柔らかな描き味です。ドーサ引きにもご使用いただけます。

カテゴリ_9オロンピー刷毛_オロンピー刷毛No75

オロンピー刷毛

オロンピーの毛を用いた刷毛。含みは良く、絵刷毛よりやや劣る程度。毛先が良くまとまりがあり、またコシが強いため、均一に力強く塗ることが可能な最高級の絵刷毛です。

カテゴリ_2鹿刷毛_鹿刷毛No20

ムジナ刷毛

ムジナ(バジャー)の毛を用いた刷毛。毛の一本一本がやや太く、毛先までかなりの強さがありますが、毛先の纏まりは良く、細かい縞模様を引き出しやすい刷毛です。唐刷毛の代わりに使用されることもあります。

カテゴリ_3山馬刷毛_山馬刷毛No15

山馬刷毛 / 唐刷毛

山馬の毛を用いた刷毛。唐刷毛とも呼ばれています。日本画で絵具をぼかすために使用します。アニメ背景美術でも良く使用されています。毛の一本一本が非常に硬く荒々しく、根元が太く先が細いため、塗り面にハッキリした筋を強く残せます。穂先の筋を活かした縞模様の描画にも適しています。

カテゴリ_3山馬刷毛_山馬刷毛No15

黒檀刷毛

硬い鹿の毛で作られた刷毛。毛先が細くとても硬いうえ、穂先をわざと空かしているため、ほうき目のような模様が残せます。テーブルや柱など木工品に黒檀のような美しい木目を描くのに使われたりします。唐刷毛としても使えます。

カテゴリ_6梵字筆_梵字筆

梵字筆

梵字を書くための朴筆。イタチの毛を使っており、毛先の纏まりと腰の強さにより梵字の書きやすさを追求した筆です。仏教寺院で使用されてきた悉曇文字(サンスクリット)などを書くのに適しています。

カテゴリ_5差指刷毛_差指刷毛

差指刷毛/挿し刷毛

手描き友禅など染め物に色を加えるための刷毛。染物に筆や刷毛で色を加えることを色挿し(いろざし)といいますが、そのための刷毛ということで、さし刷毛といいます。厳選した馬の毛を使っており、塗りの用途などに応じて、穂首の硬さ、粘り方の違うタイプの差指刷毛があります。

カテゴリ_4スリ込刷毛_赤毛スリ込

スリ込刷毛

馬毛、鹿毛などを用いた刷毛。用途に応じて、柔らかい仕様の赤毛すり込み刷毛や硬めの黒毛すり込み刷毛、その他ご要望に応じて硬さやサイズの違う様々なすり込み刷毛があります。友禅や紅型の型染に良く使用される刷毛ですが、日本画のぼかし用途などにもお使いいただけます。

カテゴリ_7横刷毛_横刷毛

横刷毛(トンカチ)

差指刷毛と同様の穂を横向きに取り付けた刷毛。筒の内部など通常の刷毛では塗りにくい箇所への塗り込みに適しています。

カテゴリ_8版画刷毛_版画刷毛

版画刷毛

版画の板面にのせた絵具を全体に伸ばすために使用する刷毛。豚毛などの硬い毛を用いており、また穂先が丸みを帯びた形状となっているため、どの角度からでも絵具を伸ばしやすくなっています。

お好み焼き刷毛_全体

料理刷毛

保水性の高い山羊毛や、山羊毛よりも弾力性のある馬毛を使用した、料理ソース塗布専用の刷毛。肉や魚にタレを塗ったり、パン生地にオイルを塗るなど、料理の際に使用する刷毛です。

お好み焼き刷毛_全体

お好み焼き刷毛

お好み焼きにソース(タレ)を塗る専用の刷毛。山羊の毛の中でも含みが良くやや硬めの毛を採用しており、粘りのあるソースをしっかりとお好み焼きに塗ることが出来ます。