水墨画用で良く使用される筆や刷毛をリストアップしています。
水墨画では、付立筆や面相筆、線描筆、刷毛などが良く使用されます。
水墨画では、一本の筆を自在に操り様々な表現を描きだす技法があり、その技法に使用される付立筆には様々な筆があります。
中でも、コシが強くコントロールしやすい長流は、初心者から上級者まで幅広い層に親しまれている筆です。
玉蘭
付立筆の一種。長流より一回り小ぶりですが、墨含みはとても良い。毛先と腰の強さから小回りも利き、運筆用としてもお使いいただけます。
オロンピー筆
付立筆の一種。オロンピー(パーミー)と呼ばれるイタチ科の動物の毛を用いた筆。毛に強い弾力があり、の弾力が良く、大変力強い書き味が魅力です。また、独特のカスレ具合を引き出せます。書道用としてお使いいただくことも多い筆です。
ムジナ刷毛
ムジナ(バジャー)の毛を用いた刷毛。毛の一本一本がやや太く、毛先までかなりの強さがありますが、毛先の纏まりは良く、細かい縞模様を引き出しやすい刷毛です。唐刷毛の代わりに使用されることもあります。
山馬刷毛 / 唐刷毛
山馬の毛を用いた刷毛。唐刷毛とも呼ばれています。日本画で絵具をぼかすために使用します。アニメ背景美術でも良く使用されています。毛の一本一本が非常に硬く荒々しく、根元が太く先が細いため、塗り面にハッキリした筋を強く残せます。穂先の筋を活かした縞模様の描画にも適しています。