自己紹介
ひょんなことから筆屋さんで働きはじめて4年目
それまでの私が思う熊野筆についてのイメージは
一流の人たちが使うもの?
専門知識が必要なの?
書道筆と化粧筆は有名だけど・・・
自分の日常とはかけ離れた遠い存在なのでした。
筆ってこんなに種類があるの?
書道?
水墨画?
日本画?
知識もない!
経験もない!
とっても謎だらけ
とりあえず、筆でなんか書いてみよう・・・
「日本画やってみたい!」でも初心者には難しそう。
何から始めるのかも分からない。
ゼロから始める筆についてのあれやこれや実践してまいります。
興味をもって頂ければ嬉しい限りです。
では、さっそく
いきなり日本画って言っても・・・
まずは、絵手紙などでも使われる顔彩を使ってみよ
(そもそも、絵手紙すら描いたことない)
昨今はyou tubeや教科書、情報には不自由しないのでまずはお手本を見ながら・・・
和紙に描いてみる
なんか、いわゆる日本画とはなんか違う。水墨画ですかね。
これはこれで楽しいのだけど、練習のあとの半紙の山がハンパない(笑)
皆さま、大変な思いで鍛錬されてるのだと改めて尊敬しつつ
顔彩で描いてみる
とにかく顔彩を使ってみたいので、スケッチに色塗りしてみた。
細かなところはやっぱりイタチ面相ですね。しなやかで初心者でもあつかいやすく
きれいな線がひけますね。よく筆の褒め言葉でまとまりが良いってこう言う感じの
ことなのでしょうか。
素人でもいい感じの書き味。
特製彩色もサイズいろいろで使いやすい。初めてなので水加減で色味も変わる
でもすぐに慣れますね。筆ふくもの手元に置いとかないとです。
日本特有の色味なのでなかなか雰囲気良いですね。(※画力は別とお考え下さい)
顔彩の裏の色の名前も趣があって素敵ですね。でも日本画とは言わないですね。
なにせ、学校の美術の時間以外に絵を描いたこともないので、こんなにも
あたふたしてしまいます。
せっかく筆屋さんで働いてるのだから、いつかちゃんとした岩絵具や道具で
描いてみたいと、あの独特の質感も知りたいと思いつつ。
これは真剣に日本画をはじめてみようかな?
どうせなら1から全部やってみよ!
意気込んでみたのでした。
次回 <はじめての日本画編>その② 和紙に礬水(ドーサ)をひいてみる
お楽しみに!